アスペルガー夫と離婚した後の話 終
- 2025.08.04
- アスペルガー夫と離婚した後の話 離婚後の生活
- カサンドラ症候群, 離婚後の生活
前回↓
広告
あとがき
という訳で本当にダラダラと離婚後の話は続いてしまいましたが、本日で最終話です。
色々と伝えたいことが多くて、時系列もバラバラだったりしてうまくまとめられずすみませんでした…!
本来ならもっともっと愚痴や怒りなど言いたいことは沢山あるんですが、キリがなくなるのでこの辺でw
長くお付き合いありがとうございました!
次回作は多分、読者さんのお話や創作漫画になるかと思いますが楽しくお送り出来たらと思っています。
準備をするまでお待ちいただけましたら嬉しいです!
それではまた!
⇩最初からはこちらです
・カサンドラ症候群になって離婚した話
(アスベルガーの夫と結婚してしまい離婚するまでのお話)
おわり
おすすめ連載シリーズ
・カサンドラ症候群になって離婚した話
(アスベルガーの夫と結婚してしまい離婚するまでのお話)
・家族と言う名の箱庭で
(ニートの兄を取り巻く壊れた家族のお話)
・お腹の子が男の子と分かって色々言われすぎてノイローゼになった話
・重症妊娠悪阻になったヤバイ話
(一人目妊娠中の話)
・二人目も!重症妊娠悪阻になったヤバイ話
(二人目妊娠中の話)
お知らせ
発行書籍「夫と心が通わない~ カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話~」
アゴ山(原案)/鳥頭ゆばさん(作画)
是非よろしくお願いします!
感想なども頂けますと嬉しいです!
Amazon→こちら
楽天Books→こちら
「夫と心が通わない」の漫画の中身の試し読みがレタスクラブで公開中です!
書籍の中身が読めるので是非読んでみてくださいー!
その他
このブログの作画は絵日記ブロガーの鳥頭ゆばさんに描いて頂いています!
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
アスペルガー夫と離婚した後の話131 2025.08.01
-
次の記事
記事がありません
完結お疲れ様でした!
アゴ山さんやお子さん達が幸せに暮らせているようで
良かったです。
ユーマさんも色々思うところがあったんですね…。
ところで、離婚した頃に息子さんを無視したのは
どういう考えがあってやった事だったんでしょうね…。
あおいさん>>
コメントありがとうございます!
言われてハットと気が付きましたが、息子無視した件も一緒に問い詰めたのですが、漫画内に書くのを忘れていました…!
もしかして追記で漫画にするもしれません。
気が付かせて頂きありがとうございます☺
連載お疲れ様でした!
お子さんがいる以上は折り合いをつけて暮らしていけるならそれが一番ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
(金銭面で助かるのも事実ですし)
色々な人から色々言われたとは思いますが、発達当事者の見えている世界は本やSNSなんかで沢山説明されているのに対しカサンドラになってしまった側の心の内はなかなか出てこないので、代弁してもらった気持ちで勝手に「そうそう!そうなんだよー!」と同調してました。
これからも穏やかに幸せに暮らせるよう応援してます!
長い間お疲れ様でした。
奥様も旦那様も性格が我が家と完全に一致すぎて一晩で全部読んでしまいました。
私は診断済ADHD・アスペルガー併発の夫で、妻はカサンドラになりかけだと思います。
妻は学生時代の同級生で付き合いも長く、私が障害者だと知っている上で結婚したのですが、分かり合えないという虚しさは想像以上だったのではないかと、恥ずかしながらようやく気づきました。
結婚を決めたのも住居を選んだのも子育ても全て妻で、私の役目は車の運転ぐらいしかなく、言われた事しかできない典型的な受け身の指示待ち人間です。
お互い疲弊して精神的に限界が近いようで、妻は感情に任せて怒鳴ったり泣き喚いたり、私はそれに対して落ち込んで無気力状態になったり、時には逆ギレしてしまう日々です。
指摘されて初めて自分に非があると気づく事も多いですが、どうしても同じ失敗を繰り返してしまいます。
発達障害当事者とカサンドラはそれぞれ分かり合えない苦悩があると感じました。
最後ぐらい自分で決断し、別居か離婚を提案してみたいと思いました。